ジーンと来たぜ!
2011年02月21日
ほんま、おいらの名前と同じ店、見つけたのは、早朝7:45。
そりゃ、店も閉まっとろう。
残念。
で、朝食に向かう。ただし、なかなか普通の喫茶が無いので、
ホットミルクで、朝食。
そして、時間があったので、映画に

REDをみちまったぜい。
ほんで、喰いにくいすぷーんのスガキヤでお昼を。
みちすがら、興味をもった
最後に、ななちゃん

ひねくれてるにもほどがある
名古屋飯といえば
2011年02月20日
すがきやのラーメンなんだよね。
とゆーことで、
MAPで駅裏すがきやラーメンを検索。
あるある。
あんかけスパや、とんかつ、ひつまぶし、きしめんには目もくれず
ひたすら歩く。
美味しく頂きました。
まずいけど懐かしい。
とゆーことで、
MAPで駅裏すがきやラーメンを検索。
あるある。
あんかけスパや、とんかつ、ひつまぶし、きしめんには目もくれず
ひたすら歩く。
美味しく頂きました。
まずいけど懐かしい。
朝愚案
2011年02月20日
高速バスで午前6:00、まだ位名古屋に着いた。
約1km東に歩いて、錦橋を渡り、らくだの湯のあるビーズホテルへ向かった。
ここでゆっくり過ごすつもりだったが、1時間で出てしまった。
今度は違う道を通って、名古屋駅に向かった。
途中でひねくれたビルの写真を撮影。
集合場所の高島屋金時計を下見して、駅の喫茶でモーニングを食す。
新聞はもちろん中日新聞。
さて、13:00集合まで何をしようか。
約1km東に歩いて、錦橋を渡り、らくだの湯のあるビーズホテルへ向かった。
ここでゆっくり過ごすつもりだったが、1時間で出てしまった。
今度は違う道を通って、名古屋駅に向かった。
途中でひねくれたビルの写真を撮影。
集合場所の高島屋金時計を下見して、駅の喫茶でモーニングを食す。
新聞はもちろん中日新聞。
さて、13:00集合まで何をしようか。
天罰はいずこに
2009年08月06日
中央公園の地下駐車場、出口が渋滞していた。
僕の順番まであと2台となった時のこと、
先頭の車が、動かない。
前に進めるのに進まない。
僕の目の前の車の中では、いらついているのか男性が体を揺らしている。
とうとう、すぐ後ろの車がクラクションを鳴らした。
先頭の車が、慌てて前へ進む。
続いて後ろの車が間髪を入れず進むが、また動かなくなった。
先頭の車が、窓を開けてたまま車内でゴゾゴゾしている。
駐車券を無くしたか、財布からお金を出しているのか。
まだ、動かない。
後続の車が,クラクションを1回、また1回、鳴らし始めた。
こりゃ焦るやろなあ、と思っていると、先頭車の窓からようやく手が見えた。
しかし、とどかない。
ドアをあけて手を伸ばす。
届かない。
片足をおろして、手を伸ばす。
後続の車からおっさんが窓を開けて怒鳴る。
先頭車は女性だ、一瞥して挨拶もせず、財布からお金を入れている。
おっさんの車のブレーキランプが消えた。
ドアを開けて出てきたおっさんが怒鳴りながら、前の車に近づいた。
その時、先頭車のゲートが開いて、すっとあがった。
ドアを閉めた車はきゅきゅっと音を立てて走り去る。
かけよったおっさんが、取り残される。
その瞬間、おっさんの頭の上に、降りてきたゲートが、ごん。
頭を抱えてうずくまったおっさん。
笑うに笑えん状況だが、我慢すると腹と鼻がぴくぴく、息を整えるのが難しい。
かわいそうに、と思いながら、僕は無情なクラクションを鳴らした。
頭をさすりながら、自由な片手で合図をくれるおっさん。
ええ人みたいやのに。
天罰があたるの間違えとんのちゃう?神様。
今日の深夜、僕を知らない父がまた熱を出した。
朝は座薬で37度まで下がったが、今は37.9度。
酸素2リットルでSPO2 96%。
綱渡りは続く。
僕の順番まであと2台となった時のこと、
先頭の車が、動かない。
前に進めるのに進まない。
僕の目の前の車の中では、いらついているのか男性が体を揺らしている。
とうとう、すぐ後ろの車がクラクションを鳴らした。
先頭の車が、慌てて前へ進む。
続いて後ろの車が間髪を入れず進むが、また動かなくなった。
先頭の車が、窓を開けてたまま車内でゴゾゴゾしている。
駐車券を無くしたか、財布からお金を出しているのか。
まだ、動かない。
後続の車が,クラクションを1回、また1回、鳴らし始めた。
こりゃ焦るやろなあ、と思っていると、先頭車の窓からようやく手が見えた。
しかし、とどかない。
ドアをあけて手を伸ばす。
届かない。
片足をおろして、手を伸ばす。
後続の車からおっさんが窓を開けて怒鳴る。
先頭車は女性だ、一瞥して挨拶もせず、財布からお金を入れている。
おっさんの車のブレーキランプが消えた。
ドアを開けて出てきたおっさんが怒鳴りながら、前の車に近づいた。
その時、先頭車のゲートが開いて、すっとあがった。
ドアを閉めた車はきゅきゅっと音を立てて走り去る。
かけよったおっさんが、取り残される。
その瞬間、おっさんの頭の上に、降りてきたゲートが、ごん。
頭を抱えてうずくまったおっさん。
笑うに笑えん状況だが、我慢すると腹と鼻がぴくぴく、息を整えるのが難しい。
かわいそうに、と思いながら、僕は無情なクラクションを鳴らした。
頭をさすりながら、自由な片手で合図をくれるおっさん。
ええ人みたいやのに。
天罰があたるの間違えとんのちゃう?神様。
今日の深夜、僕を知らない父がまた熱を出した。
朝は座薬で37度まで下がったが、今は37.9度。
酸素2リットルでSPO2 96%。
綱渡りは続く。
第2弾 男前な家
2008年11月20日
角刈り、すらっとした鼻筋、大きな目。
男前な家だ。
他の家の裏の外壁に向いて、シャイな感じを受ける。
とはいっても、家の一部なのだが。
おそらく建てた人は、意図していないのだろうが、見る側はなんだかそう思ってしまうような家がある。
なにげに街に潜む顔。
時折、報告しようと思っている。
今日は、ボジョレーヌーボー、解禁の日。
山本なつきさんの歌声が楽しみな日でもある。