スターフモーズ エピソードⅦ 敵の逆襲
2008年03月10日
ちょぴの「フモフモさんといっしょ」
今回のパクっていじってもじった
スターフモーズも最終回?
なんだか原作とは、かけ離れた、
せまーく
ちっちゃーい世界の話しになっているが、
知ってる人は、なーるフモーと納得する・・・
・・・かせんかはしらんけど・・・。
まあ、みにいってんまい。
http://chopifumo.blog67.fc2.com/blog-entry-201.html
スターフモーズV 姫の参戦
2008年03月03日
星間の叙情詩スターウォーズをパクって、
家庭間の騒々しいスターフモーズは、連続V回を迎えた。
とうとう佳境か
ダースフモーダーとの決戦準備に、
反乱軍はリーダーを迎え、意気が上がった!
・・・・僕はため息だけど・・・はぁ。
くわしくはここ、ちょぴの「フモフモさんといっしょ」で、。
http://chopifumo.blog67.fc2.com/blog-entry-199.html
面白かったら、拍手してやってください。
コメントも励みになるのでどうかコメントをしてやってください。
水戸こフモん・・・のページもあるで~。
スターフモーズ エピソードⅣ 敵の侵入・・災難?
2008年02月29日
ちょぴのフモフモさんは、スターフモーズごっこに夢中でやんす。
おかげで・・・・・災難?
くわしくはここで。
http://chopifumo.blog67.fc2.com/blog-entry-198.html
話は変わるけど、
ブラックバードって曲、人差し指がこそこそしすぎっ!
そろばんはじいてるみたい。
爪が痛みそうな2フィンガーなんや。
原曲聞いたことないし。
Kenny Rankinのは聞いてるけど難しそうや。
鳥の物まねせないかんし。
さ、寝よっと。
ちょぴのフモフモさん、新シリーズ
2008年02月26日
ちょぴのふもふもさん。
だんだん衣装がこってきました。
僕の表紙の写真は、エリートロック扮するフモ・ワン・ケノービになりました。
「スターフモーズ エピソードⅢ ジェダイの修行」
http://chopifumo.blog67.fc2.com/blog-entry-197.html
今回、フモ・ソロ、ルーク・スカイフモ-カーの衣装も出てきます。
是非みるべし。
この話は、何故かバレンタインチョコから繋がっています。
「手作りチョコ 」
http://chopifumo.blog67.fc2.com/blog-entry-193.html
「バレンタインデー」
http://chopifumo.blog67.fc2.com/blog-entry-194.html
「スターフモーズ エピソードⅠ 」
http://chopifumo.blog67.fc2.com/blog-entry-195.html
「スターフモーズ エピソードⅡ 極秘任務? 」
http://chopifumo.blog67.fc2.com/blog-entry-196.html
紅葉の季節
2007年11月25日

ちょぴのブログ絵本「フモフモさんといっしょ」です。
http://chopifumo.blog67.fc2.com/blog-entry-169.html
上の写真は、紅葉狩りのワンシーン。
ちょっと見に行ってやってくださいな。
表紙写真の正体(ハートポシェットさん)
2007年11月23日

自分の写真では決してない・・・・たぶん。
こんな肌色はしていない・・・・あたりまえだのクラッカー(古っ)。
このカエル、名前は東京のシナダというメーカーが作る「フモフモさんシリーズ」のけろーにょさんの一種という。
いろんな種類があるので我が家では、個体識別として「ハートポシェットさん」と呼んでいる。
なれそめはこうだ。
昨年、サンポートの2階にあるファンシーショップ「パスポート」でみつけたぬいぐるみ。
これをたまたま、女房に買って帰った。
このぬいぐるみを使って、童話作家でもない妻が、物語(ブログ形式)を書き始めたのだ。
すでに始めてから170話、1年半は過ぎたのか。
その間、このケローニョシリーズを含め、住民がどんどん増え続けている。
そのブログ「フモフモさんといっしょ」
http://chopifumo.blog67.fc2.com/
このぬいぐるみ、なかなか高松では手に入りにくくなっている。