寝よると、いらんことを考えてしまう
2009年11月06日


フラメンコのタップ音。
RTAで足音の周波数を分析して、打撃の初発で強く出る帯域を残して、残響している帯域をカットするという使い方になるのかな。
集音可能な範囲を把握する必要があるけど、フラメンコだと音が大きいので、フロント幅6mで、2個位?、これで大丈夫かなぁ。これもわからん。
ゲインはギターの演奏を拾わん程度の調整か。
そうなると、半径2m範囲までの音を取れればいいことになるか。
ほんだら、SM57でもええんちゃうんやろか。
コンデンサー使うと、モニター兼ねるBOSE L1の出音も拾うやろうから、これを組み合わせるのも危険性が大きいかな。
踊り子さんには、モニターとしてフロント横にL1を置くといいか。
しかし、演奏とモニターの距離が3m以上離れると、タイムラグがあるんで、弾きにくくなるんで、ニアモニター設置でということになるなあ。
ほんま腰痛で寝よるけど、いらんことかんがえてしゃあないわ。
ははは。
Posted by jintaro at 10:46│Comments(0)
│音響さん