終わってしまえばあっけない

2011年05月01日

終わってしまえばあっけない

昨日から今日にかけて、筋肉痛と鼻水、今は咳なんだが、風邪か疲れかわからんわい。
むくんどるし。
ま、鹿庭さんなにとぞ、無事で乗り切ってと思いながら
明日5月2日は出勤なんだけど、夜は葡萄塾でさ、サパトスの三四郎さんとCODE#1103のコラボライブじゃないのさ。
もちろん僕も会社終わって、速攻で行くけど。
40分かかるからね。丸亀から。

そうそう、もらいもんのワイン2本あるし。葡萄塾に持っていこう。

それが済むと、5月3日は旭屋さん。
ここも葡萄塾と同じワインのお店。
箏奏者の三好慶子さんのライブなんだけど、入がおそらく2時半。

そして、5月4日、5日は連休なのだ。
楽しみ・・・・何もせんけど。
でも、何も予定が無い(親のことはあるけど)のは久しぶりな気がする。
画像を作ろう。とにかく。

5月6日は出勤で、この日に被害状況確認の出張先が決まる。
5月7日は休んで。といっても、三越へ行って、猪子さんに会おう。
音楽も聴くけど、JAZZじゃなく、クラッシック。寝てしまわんかな俺。
翌8日、一旦東京に到着して、そこから移動か。
ま、約2週間おらんけど、帰ってきたら、また打合せ。
5月28日、シタールの井上さんとタブラ奏者さんとで旭屋ライブ。
これは楽しみなんだよね。なんせはじめてだ。わくわく。
5月29日は、日曜。OPEN MIC STAGE 葡萄塾 FREE LIVEってか。
いつも間にか、頭に、OPEN MIC STAGE ってしてるの気付いてないのかな。
誰からも指摘は無いし、聞かれもしない。不思議だ。

6月の予定はまだだけど、6月も出張は続く可能性があるらしい。
7月までに入らなければいいんだけどね。
それより、イカが気になる。


同じカテゴリー(ただの日記)の記事画像
傾いたものは
地震と津波と原発と余震、そして桜
篠笛
明日のための練習【葡萄塾】
よけいに暑くなっちまったぜ
ぶったおれた
同じカテゴリー(ただの日記)の記事
 傾いたものは (2011-04-17 09:44)
 地震と津波と原発と余震、そして桜 (2011-04-17 09:23)
 寄付の金額と寄付窓口を選ぶこと (2011-03-16 16:01)
 04:24の電話 (2009-08-15 11:17)
 あーっ、歯が抜けた ってか? (2009-08-08 15:47)
 暴走族 母 (2008-11-28 23:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
終わってしまえばあっけない
    コメント(0)